生徒シンポジウム公式サイト

HOME概要開催概要開催報告運営

生徒シンポジウム2018

生徒シンポジウム2018を成城中学・高等学校にて開催いたします。

開催日時

2018年4月29日(日) 9:30~16:10

会場

成城中学・高等学校
[電車の方]「牛込柳町駅」駅下車、改札から徒歩7分(西口)

プログラム


時間 イベント
09:00 開場
09:30 開会
10:00 小討論
12:00 ランチミーティング
13:00 新討論
15:15 報告会
15:35 閉会式

注意事項

  • 受付時間は「9時から9時30分」です。これより早く来ていただいた場合は、外で待っていただくことになります。9時に合わせてご来場ください。
  • 開始後は、建物の外に出ることが出来ませんので、「事前に必ずお昼ご飯の購入」をお願いします。忘れた場合、お昼ご飯無し、ということになってしまいますので、ご注意ください。
  • 服装は制服、私服のどちらでも構いません。
  • 筆記用具、特にサインペンの持参よろしくお願いします。
  • 他に何か、途中道に迷ったなど、事故や質問がございましたら、facebookやTwitterなどを通して連絡下さい。

今回のセッション構成

グループディスカッション

事前に参加者に選んでもらった議題についてディスカッションを行います。 議長は全て、生徒シンポジウム実行委員会のメンバーである高校生が担当します。

新討論

開始時は、グループディスカッションの班でまとまり実行委員のパネラーにより共通のテーマで話を進めていきます。グループディスカッションの議長にはパネラーからの問いに答えるための議事進行をしてもらい一つの班で一つの結論を出してもらいます。各班で出た結論を書記に「Slack」というアプリで実況してもらい、パネラーがその実況を見ながら議事進行を進めて行きます。

分科会テーマ

社会人になるには?

議長 高橋 宏平

2020年の自分を想像すると、大学生になっている自分を想像しました。そして、その先は社会人へとなっていく自分が居ると思う。では、なぜ高校を卒業してすぐに社会人にならずに約4~6年間という猶予を貰うのか。そして、社会人とは何かについてみんなと考えていきたいと思います。

自立したい!

議長 井上 日菜子

皆さんは自立していますか?そもそも、自立って何なのでしょうか?? 自立とは何か、必要なのか、どうやって自立していこうか、一緒に考えましょう!

Culture’s Consequences;文化の違いはどうして生まれるの?

議長 日笠 裕樹

“同じ人間なのに、そもそもなんで習慣が違うんだろう?”そう思ったことはありませんか?そう感じたことがある、そこのあなた!この議題はピッタリです。今すぐ申し込みフォームを送ってください! そうじゃない方も安心してください:)この議題が、興味のない方にとっても文化の違いを考えるキッカケとなれるように工夫しています! 取り敢えず、申し込んでみてください!

未来の日記を書きに行こう

議長 富田 真琴

みなさんは「未来日記」を知っていますか?未来日記とは、未来に起こってほしい出来事をあたかも現実に起こったかのように書く日記です。この議題では、理想の自分を探す旅に出て、最終的には未来日記をかいてみたいと思います!

温故知新inデジタル社会

議長 谷津 陸央

スマホを持っていることがスタンダードになっているような現代社会ですが、50年遡れば携帯電話が無い社会で人々は生きていたんです。今回は、進み続けるデジタルの世界で暮らしながら過去を振り返る、「故きを温ねて新しきを知る」つもりでデジタル化へのアプローチを考えてみましょう!

魅力的な大人になるには?

議長 井上 琉成

こうやって生きたいという願望。あんな人になりたいという憧れ。 高校生という時期、自分の理想というものをよく考えると思います。 しかし、その理想に近づくためにはどうしたらいいか考えるのは難しいですよね。そこで、他校の高校生と話し合い、魅力的な大人になるためのヒントを見つける議論をします!

‘大人になる’とは?

議長 桂 侑子

2020前後に20歳を迎える私たち。成人となる20歳で本当に大人になったといえるのか。 大人と子供の違いとは何か。遠いようで案外近い「20歳」に向け、 “大人になる”とはどういうことなのかを話し合います。大人について一緒に考えていきましょう!

写真

Copyright (C) seitokai.jp. All Rights Reserved. tpl by pondt